つらい花粉症。。薬が効かない方必見!世界初!貼る花粉症薬【アレサガテープ】

Skin

Contents

つらい花粉症の症状&効かなかった薬の種類

コスメや美容情報とは少しズレてしまうけど、あまりにも無敵になって感動してるので花粉症の薬の情報をシェア!

春の私と会ったことがある方はご存知でしょうが、私はひどいアレルギー体質です。花粉症の時期は特につらく、最近の口癖は『生きてるのがつらい…』(←大袈裟すぎw)でした。。

けど、これが大袈裟ではないくらい本っっっ当につらいんです。。(T-T)

くしゃみ/鼻水/鼻詰まり/目が痒い/喉が痒い/耳の中が痒い/息苦しい/頭が痛い/イライラする/熱っぽくなる/ボーッとする/集中力がなくなる/眠れない

…などなど。。わかる人いませんか?

今まで飲んだことがある薬

  • アレグラ
  • アレジオン
  • アレロック
  • レミカット
  • ザイザル
  • パブロン
  • ザジテン
  • ストナリニ
  • ノスポール
  • 漢方

すぐ思いつくのでもこんな感じ。。

2021年版】花粉症処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~ビラノア、デザレックス、アレサガテープ、タリオン、アレグラ、ザイザル、アレロック、ルパフィンなど

 

 

色々試したんだけど全然効かなくて。。効き目が強いものは眠くなったり喉が乾くのも嫌で。。

今年も薬が効かなくて苦しんでたので、母の薦めで近所にある行ったことない耳鼻科へ。。そこで出会ったのが「アレサガテープ」!!

世界初のアレルギー性鼻炎治療貼付薬「アレサガテープ4mg/8mg」

花粉症治療薬には主に抗ヒスタミン薬を投与する内服薬・点眼薬・点鼻薬があります。

早く耳鼻科に行くべきなんだけど、受診しに行った時にはもう時既に遅しで、鼻も目も耳もかなり炎症が起きてて、そんな状態で出会った「アレサガテープ」!!

アレサガテープ8mgの基本情報(作用・副作用・飲み合わせ・添付文書)【QLifeお薬検索】

その効果に感動して調べてみたら、2018年に登場した新タイプの薬だったみたい。そう、貼る花粉症薬なのです。

「サロンパス」などのテープ薬に定評のある久光製薬が発売する初のテープ式の抗ヒスタミン薬。

“貼る花粉症の薬”というのは世界初だけど、成分的には、アレグラなどと同じ「抗ヒスタミン薬」の第二世代らしいです。くしゃみ、鼻水、かゆみを抑える効果があります。成分は一緒なのに(?)、私には驚くほど効果が出てほぼ何の症状も出なくなって!!春…快適に過ごせてます!んもう、ほんとーーーに感動してる!!!(笑)

貼る薬「アレサガテープ」の使用方法/貼るのと飲むのとでは何が違うの?

貼るのは鼻ではなく、上腕部や胸部、腹部。お風呂上がりに上半身のどこかに貼ればいいだけ!1日1枚貼ると24時間かけてジワジワと浸透していくの。不思議〜!新感覚〜!

貼るのと飲むのとでは、何が違うのか?

「アレサガテープ」は皮膚から薬の成分が吸収されて、全身をめぐり、効果を発揮します。「食前」「食後」などの決まりはなく、いつ貼ってもOK。皮膚から吸収されるので、胃腸や肝臓に負担をかけずに済みます。また、皮膚から取り入れられた薬の成分の濃度が、血液中でフラットに安定するため、効果が安定的に持続することが期待できます。そのため、1日1回貼るだけで、24時間効果が持続するのが特徴。

飲み薬だと飲み忘れたり、飲んだっけ?と記憶が曖昧になることあるけど、これは貼ってあるかどうかは一目瞭然。忘れても気づいた時にスッと貼るだけ。高齢の方など、嚥下機能の低下した方や、薬を飲むのが苦手な方にも向いてるので困ってる方にもおすすめ。

お腹や腕だと剥がれやすいので、私は鎖骨の下あたりに貼ることが多いです。

問題点は?

①他の貼り薬と同様、同じ場所に続けて貼るとかゆくなったり赤くなったりしやすいことがあります。そのため、貼る場所を毎日変えるなどの工夫が必要!

②国内の臨床試験で、4・9%の患者に眠気が報告されてるみたいです。第二世代とはいえ、眠気に気を付ける必要がある。

③妊婦さん、高齢の方は使うことができない可能性あり。

④アルコール度数の高いお酒とは相性がよくない。酔いが早く回りやすい。(できれば飲酒は控える。)

⑤使う人によって薬がすぐに効かない場合もある。

私にはとってもとっても効果が出たけど、もちろん個人差があるし合う合わないもあるので当たり前の話ですが、花粉症外来や耳鼻科など、専門のお医者さんに相談して処方してもらってください。また、まだ新しい薬なのもあってまだ知られてなかったり、処方箋薬局でも取り扱ってないところも多いみたい。実際私も耳鼻科から一番近い薬局に寄らず、帰り道にある薬局に行ったら取り扱ってなくて3箇所も回ったので要注意です!!気になって試してみたいなって方は、近所やかかりつけの病院に事前に問い合わせてみるのをおすすめします。

(※4mgと8mgがあるので、その方の症状によって処方されるものが異なるとも思います。)

 

個人差はあると思うけど、花粉症重度のわたしがこんなにも楽になったので同じように薬が効かなくて悩んでる方がいたら選択肢の一つに♡と思って、シェアしました。みんなHAPPYに過ごせますように♡♡

 

花粉症で荒れた肌でもヒリヒリしないおすすめパックの記事も載せておくね♡⬇️

マスク荒れにもおすすめ!プチプラ『JM solution』センテラケアマスクレスキュー

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。